top of page

シャドーボックス師範 沼田匡代のホームページです。

How to make
シャドーボックスの作り方 ( ※ 画像はクリックすると拡大します。)
同じ絵を
数枚用意します。



まず、全体の絵を
1枚カットします。


コツは、一番外側の線ギリギリを垂直にカットする事です。紙が厚い場合は、内側に斜め気味にカットします。
外側から2番目の花びらをカットします。




中央の花びらと中心の丸をカットします。
切り口が白くならないように、切り抜いたパーツの切り口を同じ色、又は引き締めたい色で塗ります。
マーカーを持つ手を絵の裏側に持ってきて塗れば、手が滑っても表に色がつきません。
パーツの最後になる部分にモデラーをかけて表情をつけます。




すべてのパーツに表情がつきました。
横から見たところ
これを3枚で作る場合は、土台から中央の花を抜いて、全体を抜いた花びらから中心の丸をカットすれば出来ます。
シリコンボンドを竹串で丸くまとめて、パーツの上に乗せます。二点で乗せるよりも、三点で乗せた方が安定します。




花びらのパーツを重ねます。
次の花びらも同様に重ねます。


中央の花びらも同様に重ねます。

横から見た図


最後に中心の丸を乗せて完成です。


枚数を増やせば、より立体感が出ます。
たった一つの花のパーツでも、アレンジを変えれば、こんなに素敵に変身します。
Works Example

Works Example
たくさんの花を組み合わせると、こんなに素敵な作品になります。


▲生徒さんが作ったウェルカムボードです。

bottom of page